はみがき先生とは
多くのママやパパは正しく子供のはみがきができているか不安
子供のはみがきが正しくできているか不安を感じている親は約87%(ピップ調べ)
歯の生え方は成長とともに変わるので、虫歯になりやすい歯も変わります。
正しいはみがきには、歯の成長に合わせたみがき方と歯ブラシ選びが大切。
「はみがき先生」はお子様の月齢別に正しいオーラルケアを身につけられるよう開発されました。
はみがき先生シリーズの3つの特長
・成長に合わせた正しい歯みがきポイントを紹介
・虫歯になりにくいところがみがきやすい、こだわり構造の歯ブラシ
・いつの間にか続けちゃう!ゲーム感覚で楽しく学べるAR体験
正しいみがき方をAR体験しながら学ぼう
ゲーム感覚ではみがきが出来るので、いつの間にか継続できている!
最後は写真を撮って体験を残せます。
※ARは歯ブラシ・フロス・ジェルで体験できます
こどもはみがき先生増加中
はみがき先生の魅力を発信してくれている
こどもはみがき先生が誕生しています。
公式InstagramやTwitterでも情報発信中なので「#こどもはみがき先生」でチェックしてね。
商品特長
毎日のはみがきに!フッ素はみがきジェル
薬用成分フッ素900ppm+CPCダブル配合!0才でも使える設計♪
極細チューブ
適量が出しやすい設計です。
使用量目安:歯がはえてから2歳
米粒程度(1~2mm 程度)
使用量目安:3~5歳
グリーンピース程度(5mm 程度)
使用量目安:6歳~
歯ブラシ全体(1.5~2cm 程度)
製品仕様
年齢目安 | 0歳~ |
---|---|
販売名 | はみがき先生 薬用はみがきジェルFCS |
種別 | 医薬部外品 |
内容量 | 20g |
フレーバー | いちご味 キシリトール配合(甘味剤) |
成分 | ソルビット液・濃グリセリン・ヒアルロン酸ナトリウム(2)・ユキノシタエキス・シャクヤクエキス・海藻エキス(4)(湿潤剤)、精製水・1,3- ブチレングリコール・1,2- ペンタンジオール(溶剤)、キシリット(甘味剤)、カルボキシメチルセルロースナトリウム・キサンタンガム(増粘剤)、無水ケイ酸(清掃剤)、香料(着香剤)、安息香酸ナトリウム(防腐剤)、フッ化ナトリウム・塩化セチルピリジニウム(有効成分) |
製造国 | 日本 |
安全上のお知らせ
ご使用上の注意
・食べ物ではありません。
・傷やはれもの、湿しん等、口中や唇に異常がある場合は使用しないでください。
・発疹、かゆみなどのアレルギー、ぜんそく等の症状があらわれた場合には使用を中止し、医師、歯科医師または薬剤師にご相談ください。
・お子さまが使用する場合は、必ず保護者の監督のもとでご使用ください。
・目に入らないようご注意ください。万一、目に入った場合はすぐに水で十分に洗い流した後、念のため医師または薬剤師にご相談ください。
・使用後は容器の口もとをティッシュペーパーなどでふき取り、キャップをしっかり閉めてください。
・お子様(特に乳幼児)の手の届かない所に保管してください。
・高温や低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
・時間の経過により色や香味に変化が起こる可能性がありますが、使用に問題はありません。
・開封後はお早めにお使いください。
ARが起動しない場合
・動作環境の確認をお願いします。
AR閲覧推奨環境
iOS13以上 | Safari 最新版 iOSをご利用いただいている方はSafariでARをお楽しみください。 二次元バーコード読み込みアプリなどのアプリ経由のブラウザですと正常に作動しないことがあります。 |
---|---|
Android8.0.1以上 | GoogleChrome 最新版 ※Android端末搭載の標準ブラウザは未対応 |
また、二次元バーコード読み込みアプリですと正しく表示されない事がありますので
スマートフォンカメラから二次元バーコードの読み込みをお願いします。
発売元
株式会社オカムラ
商品改訂等により、商品パッケージの記載内容が異なる場合があります。